MENU

「THE MUSIC DAY2025」のタイムテーブル!出演者や歌唱曲と順番など!

  • URLをコピーしました!
目次

MUSICDAY2025のタイムテーブル!放送時間と番組全体の流れ

MUSICDAY2025の全体スケジュールをざっくり把握しておけば、見逃したくないシーンもチェックしやすくなります。
放送は長丁場なので、ざっくり流れを頭に入れておくだけで、かなりラクになりますよ。

<タイムテーブル>

※各時間ごとアーティスト名五十音順に掲載(メドレー・企画を除く)
※放送時間は変更の可能性があります

【3時台】

●INI
●岸谷香
●超特急
●美麗-Bi-ray-
●FUNKY MONKEY BΛBY’S
●M!LK
●muque

◎みんなで一緒に踊りたくなるメドレーPART1
●氣志團
●DA PUMP
●超ときめき♡宣伝部
●TRF

【4時台】    

●新しい学校のリーダーズ
●XG
●s**t kingz
●TWS
●なにわ男子
●BEGIN

【5時台】    

●HY
●ENHYPEN
●NiziU
●花*花
●ヒルナンデス!バンド
●BOYNEXTDOOR
●RIP SLYME

◎パリから届ける「わたしの歌」
●杏

【6時台】    

●THE ALFEE
●BEGIN×MONGOL800   

◎大杉漣へ届ける約束のギター
●草彅剛×斉藤和義

◎みんなで一緒に踊りたくなるメドレーPART2
●こっちのけんと
●PUFFY
●新しい学校のリーダーズ
●ゴールデンボンバー

【7時台】

●ILLIT
●WEST.
●Aぇ! group
●Omoinotake
●近藤真彦×TWS
●SixTONES
●一青窈
●BoA
●ME:I

◎シャッフルメドレーPART1
●WEST.
●King & Prince
●SixTONES
●Snow Man
●なにわ男子
●Travis Japan
●Aぇ! group

◎85年組メドレー
●斉藤由貴
●南野陽子
●浅香唯
●上杉昇

【8時台】

●King & Prince
●三代目 J SOUL BROTHERS
●TOMORROW X TOGETHER
●Travis Japan
●HANA
●Mrs. GREEN APPLE

◎「ディズニー・オン・アイス」企画
●宮舘涼太(Snow Man)×SHIZUKU(ME:I)
●秋川雅史
●城田優×屋比久知奈

【9時台】

●J-HOPE(BTS)
●Snow Man
●timelesz

◎シャッフルメドレーPART2
●WEST.
●King & Prince
●SixTONES
●Snow Man
●なにわ男子
●Travis Japan
●Aぇ! group

◎ラップメドレー
●RIP SLYME
●m-flo
●ELLY(三代目 J SOUL BROTHERS)
●KEIKO(ME:I)
●櫻井翔

◎歌おう!私の青春バンドソング
●岸谷香

【10時台】

●Snow Man
●Perfume
●Mrs. GREEN APPLE

◎歌おう!私の青春バンドソング
●TAEHYUN(TOMORROW X TOGETHER)&HUENINGKAI(TOMORROW X TOGETHER)
●Tama×野呂佳代
●175R
●宮野真守
●ジェシー(SixTONES)

<出演アーティスト一覧>

INI、ILLIT、秋川雅史、浅香唯、新しい学校のリーダーズ、杏、175R、上杉昇、WEST.、HY、Aぇ! group、XG、m-flo、ENHYPEN、Omoinotake、岸谷香、氣志團、King & Prince、草彅剛、ゴールデンボンバー、こっちのけんと、近藤真彦、斉藤和義、斉藤由貴、三代目 J SOUL BROTHERS、THE ALFEE、J-HOPE(BTS)、s**t kingz、城田優、SixTONES、Snow Man、timelesz、DA PUMP、Tama、超ときめき♡宣伝部、超特急、TRF、TWS、TOMORROW X TOGETHER、Travis Japan、なにわ男子、NiziU、野呂佳代、HANA、花*花、Perfume、PUFFY、BEGIN、一青窈、ヒルナンデス!バンド、美麗-Bi-ray-、FUNKY MONKEY BΛBY’S、BoA、BOYNEXTDOOR、ME:I、Mrs. GREEN APPLE、南野陽子、宮野真守、M!LK、muque、MONGOL800、屋比久知奈、RIP SLYME
※五十音順

<番組概要>

■出演者
総合司会:櫻井翔
MC:羽鳥慎一、バカリズム、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
ネクストゲート進行:市來玲奈(日本テレビアナウンサー)

放送は何時から何時まで?全体の構成をチェック

番組は7月5日(土)の午後3時から夜10時54分まで、合計約8時間の生放送です。

毎年恒例の長時間特番で、今回も企画が盛りだくさん。
前半は注目の若手や人気グループ、中盤は定番ソングの連発、後半は目玉企画が集中しています。

自分もエンジニアとして休日出勤しがちですが、こういう番組は“ながら視聴”で楽しむのがちょうどいい感じ。
録画もいいですが、リアルタイムの盛り上がりはやっぱり生放送ならではですね。

次は、どの時間にどんな企画があるのかを見ていきましょう。

番組内の主な企画タイムスケジュールとは?

大きな山場は「19時台」と「21時台」にあります。

19時からは「シャッフルメドレー PART1」、21時からは「PART2」が放送予定です。
この時間帯はSNSもめちゃくちゃ盛り上がるので、トレンドチェックも忘れずに。

「ラップメドレー」や「櫻井翔さんのラップ披露」も後半に組まれていて、ファンなら絶対に見逃せないポイント。
見どころが集中しているので、21時以降は特に注目ですね。

ちなみに、17時台〜18時台は視聴者参加型の企画が多め。
落ち着いて見たい人は、この時間を狙って休憩を入れるのもアリかもしれません。

このあとは、出演アーティストと歌唱曲を詳しく紹介していきます!
誰がいつ出るのか、事前にチェックしておきましょう!

MUSICDAY2025の出演者一覧と歌唱曲まとめ!

誰が出るのか、どんな曲を歌うのか。
事前にチェックしておくと、推しの登場を見逃さずにすみます。
今年のMUSICDAY2025は、ジャニーズ系を中心に50組以上のアーティストが出演予定です。

全出演アーティスト50組以上を一挙紹介!

MUSICDAY2025には、King & Prince、SixTONES、Snow Man、なにわ男子、WEST.など、人気グループが多数出演します。

STARTO ENTERTAINMENTのアーティストが勢ぞろいする感じで、まさに“祭り”状態ですね。
その他にも、ME:Iや櫻井翔さんのラップ企画、視聴者参加型企画など、見どころが目白押し。

全体を把握するには番組公式サイトのタイムテーブルが一番確実ですが、目玉アーティストだけでも押さえておくと安心です。

見たいアーティストだけリアルタイムで見て、あとは録画しておくという“分割視聴派”の人にもありがたい構成です。

続いては、気になる歌唱曲のラインナップを確認しておきましょう!

それぞれのアーティストが歌う曲名と順番は?

今回のテーマは「わたしの歌」。

それぞれのアーティストが、自分にとって大切な1曲を選んで披露しています。
定番ソングからファン人気の高いナンバーまで幅広くセレクトされていて、選曲だけでも楽しめる内容です。

たとえば、King & Princeはファンとの絆をテーマにした楽曲。
Snow Manはパフォーマンス重視の1曲を選んでいます。
WEST.はちょっと意外な“懐かしソング”を披露する予定です。

システムエンジニアの立場で言うと、データ整理が必要なレベルのボリューム感(笑)。
タイムテーブルと曲目を一覧表で把握できたら、だいぶ楽になるんですけどね。

このあと登場する「シャッフルメドレー」では、さらに驚きの組み合わせと曲目が登場しますよ。
次のセクションでは、そんなスペシャル企画にフォーカスしていきます!


櫻井翔の出演シーンは?見どころと話題のラップ披露も!

MUSICDAYといえば、やっぱりこの人。
総合司会を13年連続で務める櫻井翔さんは、もはや番組の“顔”と言ってもいい存在です。
今年は司会だけでなく、ラップパフォーマンスでも注目されていますよ!

総合司会13年目!櫻井翔の名司会ぶり

櫻井翔さんの司会力は、もはや安定の域。

落ち着いた進行にユーモアも交えつつ、ゲストとの距離感もちょうどよい。
個人的には、システム開発の現場で言うところの「完璧なプロジェクトマネージャー」みたいな立ち位置に見えます。
回すのが上手い、でも出しゃばらない。これは難しいことなんです。

今回も羽鳥慎一さんや水卜麻美アナウンサーとの連携は鉄板で、途中の進行もテンポよく進みそう。

では、そんな櫻井翔さんが今年挑戦している“もう一つの見どころ”についても見てみましょう。

ラップ披露はいつ?企画詳細と時間の目安

今年の目玉のひとつが、櫻井翔さんの“自作ラップ”。

毎年恒例のラップ企画ですが、今回はRIP SLYMEやm-floと一緒にパフォーマンスするという贅沢な構成。
放送時間は21時台の後半が濃厚と言われています。

ジャンルとしては「メッセージ系ラップ」で、櫻井翔さんらしい言葉選びが光る内容でした。
中堅SEとして日々コードに追われてる身としては、こういうラップで息抜きするのも悪くないなと思わせてくれます。

シャッフルメドレーの組み合わせと歌唱曲が豪華すぎた!

毎年恒例となっている「シャッフルメドレー」は、やっぱり注目度バツグンの人気企画。
今回は合計7組43名が参加し、グループの垣根を超えた組み合わせで、懐かしの名曲を歌います!

PART1:19時台に登場したユニット&楽曲

PART1は19時ごろからスタート。

「ズッコケ男道」では永瀬廉さん(King & Prince)、西畑大吾さん(なにわ男子)、正門良規さん(Aぇ! group)の“同期卍会”が登場。
この並び、オタク界隈ではすでに大騒ぎですね。

そのほか、田中樹さん(SixTONES)×岩本照さん(Snow Man)らの「TIME ZONE」や、
中間淳太さん(WEST.)率いる「チャンカパーナ」チームなど、まさに夢の競演。

曲目もSMAPやV6、KinKi Kidsなどの名曲ばかりで、懐かしさと新しさの融合が絶妙。
自分も開発作業の手を止めて、しっかりリアタイしますよ(笑)。

では、後半のPART2ではどんな組み合わせが登場したのか見てみましょう!

PART2:21時台の後半組み合わせと見どころ

後半のPART2では、さらに濃いメンツが集結します。

注目は向井康二さん(Snow Man)×道枝駿佑さん(なにわ男子)の「夢物語」。
この先輩・後輩コンビ、ステージ上でも息ピッタリでしょう。

そして「Real Face」では小瀧望さん(WEST.)×ジェシーさん(SixTONES)×目黒蓮さん(Snow Man)×小島健さん(Aぇ! group)という、
FINEBOYSモデル経験者がまさかのコラボ。イケメン揃いすぎて画面が渋滞しますよ。


注目の女性グループME:Iは何時に出演?歌唱曲も紹介!

今年のMUSICDAYで、初登場を果たした注目のガールズグループ「ME:I」。
オーディション番組出身の話題性もあり、SNSを中心にすでに大人気です!

ME:Iの出演時間とパフォーマンス楽曲は?

ME:Iは、17時台後半〜18時台前半にかけて登場します。

歌唱曲は、最新シングルからアップテンポなナンバーを披露。
ダンスも揃っていて、映像としても見応えありです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次